ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

インフルエンザになったら出勤はいつからできる?診断書があれば有給?

      2018/02/14

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

寒くなってくると色々と気になることがありますよね。
寒さや雪など天候のことだけではなく一番は健康についてではないでしょうか?

冬に気をつけないといけないことは「インフルエンザ」。
毎年12月から2月にかけては警戒が必要です。

でもどんなに気をつけていてもどこにでも蔓延している、そしてどこからかもらってきてしまったウイルス。
かかってしまったら仕事に悪影響は出てしまいますが諦めるしかありません。

でもどんな手続きが必要になるのか気になりますよね。
そこで今回は会社勤めの方でインフルエンザになってしまった方、会社への対応方法についてご案内いたします。

スポンサードリンク

インフルエンザになったら出勤はいつからなの?

もしインフルエンザにかかってしまったら、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」が、保険安全法で決められている方針になります。

この期間は、仕事に行ったりはせず、安静にしておきましょう。
できるだけ人に感染させてしまわないように配慮が必要です。

1週間は様子をみるといいですね。

どうしても仕事に行きたいと思うかもしれませんがここは諦めましょう。
それが社会人としてのマナーです。無理をして行っても逆に迷惑がられるだけ。

会社にはいけない代わりに、メールや電話でやりとりしながら家でできる仕事をするようにした方がいいでしょう。
でも、具合が悪い時は家で仕事をしていても効率が悪いものです。
まずは治すことに集中した方がいいですね。

インフルエンザで会社を休むには診断書が必要?

では、インフルエンザになってしまった場合、診断書は必要なのでしょうか?

それは会社によっても変わります。
用意する必要があることころ、またいらないところ、そして立場やポジションによって必要としている会社などがあります。

たとえば正社員は必要だけれど、アルバイトや派遣社員は必要がないという具合です。
もし気になったら会社の就業規則をチェックしたり電話で聞いてみるといいですね。


診断書を発行してもらうには、お金がかかり、料金は3000円ぐらいです。
意外に高いですよね。

なので、もし必要ない場合は勿体無いので、担当部署に確認した方が無難です。
また発行が必要な場合でも、会社で全額負担、または一部負担など違いがあるのでこちらも確認しておきましょう。

診断書には、日付け、医師のサインとともにインフルエンザで仕事にいけない、そしていつから出勤可能なのかなどが記載されます。

インフルエンザで会社を休むのは有給になる?

そしてこのお休みの扱いは?というのも気になるところ。

こちらも会社によって扱いが異なります。
病気休暇として扱うところ、有給休暇を使用しての休暇扱いになるところです。

ただ、すでに有給休暇を使い果たしてしまっている場合は欠勤扱いになることも。
欠勤扱いになると自分の評価やボーナスの査定に響いてしまうこともあるので、万が一のために有給休暇は少し残しておくといいかもしれません。

そしてこちらも就業規定をよくチェックしておくといいですね。

かかりたくないインフルエンザ

まずはとにかくかからないことが一番ですね。

でもストレスで、そして体調管理がうまくできていない、免疫力が低下しているときはかかりやすいもの。

万が一かかってしまってもきちんと対処できるように日頃から有給休暇の確認など、必要となることはしておきましょう。

*インフルエンザについての記事はこちらにまとめています。
インフルエンザについての記事一覧まとめ

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

熱中症で下痢と発熱が治らないのはいつまで?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 暑い季節に気をつけたい …

インフルエンザが治りかけたら下痢になる?原因と対処法を知っておこう

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 インフルエンザは高熱に …

喉が痛いなら寝るときにマスクしたほうがいい?加湿するけど息苦しい?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 皆さんは寝るときにマス …

インフルエンザの潜伏期間と外出はいつからできるの?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 もし家族がインフルエン …

お酒に酔わない方法や飲み方はある?二日酔いは予防できるの?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 忘年会や新年会でお酒を …

インフルエンザの症状が軽いのは予防接種したから?免疫力は乳酸菌?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 インフルエンザにかかっ …

花粉症の予防にはマスクが効果!花粉対策のメガネが曇らないように!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 花粉症の季節になると突 …

暑さ対策をした部屋で夜グッスリ!エアコンや扇風機は効果的に!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏本番は様々なイベント …

どうして?立ち仕事で起こる頭痛や吐き気の原因と対策とは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お仕事をしている時、時 …

ヨガウェアの選び方はトップスもパンツもフィット感が重要!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ダイエットしようと思っ …